SEOの先へ──
プロとAIと共創
する新しい成功
体験。
「SEOを強化したい」「AIの導入を進めたい」「仕組み化で組織を強くしたい」──
シンクムーブは、人間の思考力とAIの情報処理力を掛け合わせ、仮説ベースから成果を実現するための“マーケティングパートナー”です。
突然ですが、
こんなお悩みは
ありませんか?
自然流入を増やしたいが、上手くスコープを切って相談出来ない…。
コンテンツ制作やレポートなど、部分的な依頼で物事が解消した経験がない。
AIツールを導入してみたいが、何から手をつけていいかわからない…。
話題に上がっているChatGPTやAIツールを活用したいが、具体的なユースケースがつかめない。
社内チームのスキルが追いつかない、リソース不足で施策を進められない…。
そもそも担当者が兼務で忙しく、マーケティング施策を実行できる体制が整っていない。
常に市場が変化するので、ベストプラクティスがどんどん変わってしまう…。
SEOアルゴリズムやSNSトレンドなど、変化スピードに追いつけず機会損失している。
これらの課題を感じているなら、
ぜひシンクムーブからのご提案をご覧ください。
シンクムーブが
選ばれる理由
01
SEOやAIの技術力と、
人間ならではの洞察力・共感力が強み
SEOの正解は、本やネットで集めることが可能です。
しかし、数ある選択肢の中から「今のサイトで取り組むべきこと」を見極めるには、幅広い視野とプロジェクト経験が必要です。
部分的な対策ではなく、ビジネス全体を見渡して「どこで一番成果を出せるか」を一緒に考え、迅速にアクションします。
02
ファシリテーション力と仮説設計力で、
物事を前に進めます。
プロジェクトマネジメントをする上で重要なのは「必要な議論を、必要なタイミングで行う事」です。
数値化しづらい組織の文化や顧客心理などを踏まえ、意外な組み合わせや切り口を見つけ出すのが得意です。
03
組織ごと強くする“共創”アプローチ
単なるコンサルで終わらせず、顧客チームに入り込む形で知見を共有していきます。
最終的にはクライアントが自走し、継続的に成果を生み出せる組織体質づくりをサポート。
「学習サイクルを回し続ける仕組み」を残していくのがシンクムーブのスタンスです。
サービス
SEOアドバイザリー(15万円/月)
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/10608_color.png)
・月1~2回のオンラインミーティング
・Google AnalyticsやSearch Consoleを活用した現状分析
・ベストエフォートでの改善施策提案
・“壁打ち役”として、クライアントが抱える疑問や方針をクリアに
という企業にピッタリのプランです。
インハウスSEOマーケティング共創支援
(30~100万円/月)
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/10885_color.png)
・戦略策定・キーワード選定、社内教育、コンテンツ、テクニカルSEOまで総合支援
・クライアント組織の一員のように入り込んで施策推進
・社内ナレッジの定着化サポート
「いずれは内製化したい」という場合にオススメ。
事業目標に向けて自律的に動く自社チームを育成し、
強いマーケティング基盤を作り上げます。
マーケティング業務代行・AIスポットサポート
(見積応相談)
![](http://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/7690_color.png)
・必要に応じた外部ベンダー選定、コンテンツ品質強化
・LP制作・クリエイティブ改善のディレクション
・AIツール導入サポート(ツールリサーチ、実証、チームトレーニング)
「限られたリソースで最高のアウトプットをしたい」と考える企業にフィット。
最新技術を柔軟に取り入れながら、
短期間で成果を目指します。
全てのご相談を必ず私が担当します!
![](http://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_3759-768x1024.jpg)
代表取締役・豊藏 翔太
日本SEO業界の老舗、アイオイクス株式会社にてSEOコンサルタント・事業責任者として数多くの有名企業サイトのSEOプロジェクトに携わってきました。データやマニュアルに沿った支援ではなく、プロジェクトの目的に合わせた現状の最適解を立案する力と、解像度高く実行を理解し、最後は自分で手を動かせる引き出しの豊富さが強みです。現在もシンクムーブ株式会社の代表を務めると共に、アイオイクス株式会社でもフェローを務め、現場の技術を研究し続けています。
アイオイクス入社以前は、法政大学経営学部経営戦略学科卒業後、新卒でエン・ジャパン株式会社に入社しIT/WEB業界の求人広告営業を担当し、その後小規模ITコンサルティング会社に入社し商社系SIerにてAI-OCRやRPAツール(UiPath, WinActor等)の導入支援、業務フロー改善やPoC、大手事業会社の新規事業策定支援などITを中心としたコンサルティング業務を実施してきました。また、副業で自身でもサイト運営を数多く経験しています。
これまでの経験の全てを糧として、戦略から実行まで、かゆい所に手の届く支援をしていきます。
導入ステップ例
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/19852_color.png)
まずはお気軽にご連絡ください。
現在の課題感や目標をヒアリングし、
具体的にどのメニューが適切か一緒に考えます。
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/16939_color.png)
社内データやアクセス解析ツールを共有いただき、問題点や優先度を洗い出します。
ここで可能性の大きい“突破口”を見極めます。
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/1693_color.png)
短期的に狙うKPIと長期的ゴールを設定しながら、
SEOやAI活用、コンテンツ戦略などを統合したプランを提示。
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/20015_color.png)
定期的にレビューとフィードバックを行い、新たな学びを次のアクションに反映。
機動的に施策を進化させます。
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/17023_color-1.png)
プロジェクトが一通り進んだあとも、社内に根付く仕組みや学習サイクルを整え、
必要に応じてアドバイスや追加サポートを提供します。
共創スタンス
シンクムーブの私たちは初回のヒアリングやご提案の段階で、“本当にご一緒できるかどうか”をしっかり確認します。プロジェクトは、相性や考え方、思考性によっても成果が大きく変わります。
お互いの方向性や価値観が合わないまま進めると、結局は成果が出にくいだけでなく、お客様にとってもコストや時間が無駄になってしまうかもしれません。
だからこそ、場合によっては私たちからお断りすることもありますし、もしご希望があっても、無理な契約をおすすめしない場合もあります。
ですが、こうしてお互いがベストな形を選択し合うからこそ、結果として長期的に大きな成果が生まれていくと考えています。
![](https://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/12/17959_color.png)
今だけ!
初回無料キャンペーン
無料30分相談(オンライン)
今の課題を整理し、最適な活用イメージを描くための絶好の機会です。
「何から始めたらいいかわからない」という方でも大丈夫です。私たちが一緒に最初の一歩を考えます。
このキャンペーンは期間限定なので、ぜひお早めにお問い合わせください。
お客様の声
「最初はサイトの重要な部分の改修に取り組んでいただいた結果、最初の3ヶ月で150%の流入が増加しました。今はBtoBマーケティングまで領域を広げて、支援頂いています。」
(ITベンチャー企業・O様)
「毎回和やかな雰囲気でMTGが始まります。いつも幅広く相談してしまうのですが、即座に優先度を切ってプロジェクトを推進頂けます。」
(BtoCサービス運営企業・K様)
よくある質問
Q:初めて依頼を考えているのですが、どのプランを選べばいいかわかりません。
A:まずは「SEOアドバイザリー」などスポット支援から始め、状況を見て広範囲のサービスへ拡張するケースが多いです。弊社ではヒアリングを丁寧に行い、貴社の課題やリソースに最適なプランをご提案します。お気軽にご相談ください。
Q:インハウス支援をお願いした場合、どのような進め方になりますか?
A:オンライン・オフライン問わず、定期的にミーティングを実施しながら、貴社メンバーと一緒にプロジェクトを進めます。社内のミーティングにも参加し、一員となって取り組みます。
Q:AIツールの活用は具体的にどのようなイメージでしょうか?
A:記事作成支援ツールやデータ分析プラットフォーム、チャットボットなど、貴社の課題に応じたAIツールを選定し、導入~運用サポートまで行います。どのツールが適切かはヒアリングやトライアルを通じて柔軟に見極めます。
Q:結果が出るまで、どのくらいの期間を想定すれば良いですか?
A:SEO施策やオウンドメディア強化などは通常3~6ヶ月程度のスパンで効果を測定します。ただし、業界や競合状況により変動します。弊社では短期的な施策と長期的な育成の両面からアプローチし、できるだけ早く実感いただけるよう支援いたします。
Q:すでに社内でSEOや広告運用を行っていますが、サポートだけお願いできますか?
A:もちろん可能です。既に社内に運用チームがある場合は、壁打ち役として月1~2回のアドバイザリーを提供し、必要に応じて施策の優先順位や改善策を提案する形で支援を行います。
Q:打ち合わせの頻度や進め方はどのようになりますか?
A:プロジェクトや契約内容によって異なりますが、週1回~月2回の定期ミーティングを基本としています。オンラインミーティング(Zoom/Teamsなど)を中心に、必要に応じてチャットツールやタスク管理ツールを使って進捗を共有します。
もし、現在のマーケティングに
課題を感じているなら、
シンクムーブが全力でサポートします。
短期的な成果はもちろん、
長期的に強い組織をつくり、
「これまで見えなかった未来の可能性」を
一緒に切り拓いていきましょう。
![](http://thinkmove.jp/wp-content/uploads/2024/11/ThinkMove-e1735567262791.png)
お問い合わせ先
- シンクムーブ株式会社
- メールアドレス:info@thinkmove.jp
- 電話番号:03-6675-1852(受付時間:平日9:00~18:00)